台風9号、10号

経理の田中です。

台風9号と、史上最大級ともいわれた台風10号が続けて過ぎ去りました。

備えは充分しましたが、それにしてもすごい風でした。

みなさん被害はいかがでしたか?

我が家は9号では停電と海水が自宅前まで迫り、10号ではカーポートの屋根が一部と樋が飛んでしまいました。

日頃から備えは大切ですね。

リフォーム現場

こんにちは😄リフォーム事業部酒井です!

こないだ現場に行ったらキッチンのカウンター作成されてました!

レンガ調のクロスとバックのミントグリーンのクロスが可愛いスペースに生まれ変わってます💎✨

ようやく購入✨

こんにちは、ハウスドゥ!大浦です。

最近よく耳にする「サーキュレーター」。

エアコンと併用する事で、電気代を節約しながら冷房効率を最大限に引出す。という最近話題の家電❗️

梅雨時期の室内干し用に探してて…漸く好みの色を見つけました(*^^*)

お部屋の空気を循環し、洗濯物も効率的に乾かしてくれる優れものです❗️

 

 

暑い日のお昼!!

こんにちは、リフォーム事業部工務の永田です。

暑い日のお昼ご飯はさっぱりした物がいいですね。

と言う事で冷やし中華です。

金屋町の中華料理屋さんのが今の所美味しいかなと思っています☺

また行きたい国内旅行

初めまして、ハウスドゥ長崎西店の植西です。

今年の4月から入社して、半年になろうとしています。

やっと仕事環境になれてきました。

今は新型コロナの影響で、国内旅行もなかなかできません。

3年前に沖縄へ行ったのが最後になってしまいました。

沖縄旅行で一番の思い出は、やっぱり「美ら海水族館」でジンベイザメを目の前で見れたことです。

他にも釣りなどをして過ごしましたが、のんびりとした時間を過ごせて楽しい旅行でした。

新型コロナが落ち着いて、余裕ができたらまた沖縄へいきたいと思います。

台風9号

 

ハウスドゥ長崎西店の池田です。

 

9月2日~3日にかけて台風9号の進路によっては長崎にも直接的な影響を

受ける可能性があるので今後の台風情報には注意しておくが事が良いかと思います!

備えあれば・・・! パート2

ご存じと思いますが(・・?

室外のものを移動・固定させましょう。

事前に強風による物の飛散を防止しましょう。植木や置物・玄関マットなどは出来る限り室内へ移動させましょう。室内への移動が困難なものは、カーポートの支柱や玄関柱などの場所で紐などを使用し固定しましょう。

万が一のために・・床上浸水への対策をしておきましょう。大雨や洪水が予想される場合は、家財や家電、大切なものは2階へ移動させましょう。家電は漏電や感電の危険があるため、最低限コンセントは抜くようにしましょう。

酷暑の救世主となるか?!

毎日うだるような暑さが続いていますが、皆様方におかれましてはお変わりありませんでしょうか。

暑いのがとにかく苦手で、寒いのはいくらでもウェルカムなZERO-CUBE事業部の吉田です。

申しましたように、暑さにめっぽう弱く、温度が少しでも上がると、すぐに動きがスローになり頭がボォーッとなる私、こんなことでは建築現場まわりやポステイング、そして趣味のトレッキングにも支障をきたすのは必至ということで、こんなのを買ってみました!

首から下げるタイプの扇風機です。Uの字の部分に開いたいくつもの細かいスリットから風が出てきて、首元や頬をクールダウンしてくれるというのですが、果たして救世主となり得るのか?!乞うご期待です!(((o(*゚▽゚*)o)))

ポスティングⅡ

住宅事業部の森川です。

今日もポスティングしていたら、グループ会社のハウスドゥ長崎西店のチラシを発見してしまいました。

どちらも宜しくお願いします。

 

備えあれば・・・・・!

ぼちぼち台風シーズンが到来です。事前にライフラインが途絶えたときの事を想定した非常用品「懐中電灯(予備電池)・着替・タオル・ライターやマッチ・救急用薬品・携帯ラジオやスマホ・充電器・貴重品・非常用食料飲料水など」の備えをしましょう。

住居内編としての基本的な台風対策

 

窓の対策は徹底的に!やりすぎということはありません!ので家中の窓に雨戸がついていれば「今回は弱いみたいだから大丈夫!」と油断せずに、必ず締めましょう。雨戸のないお家には窓ガラスやサッシに工夫をしましよう。窓ガラスが割れた際に破片が飛び散らないようにするために、テーブで✕(バツ)を書くように貼りましょう。紙製のテープだと剥がすときに跡が残ることがあるので、布テープや養生テープがおすすめです。暴風時は飛んでくる小石や枝なども注意が必要です。また、風圧だけでも割れることがあるので、ダンボールで補強しておくのも良いかもしれません。窓の隙間からの水を防ぐには新聞紙を!サッシには、必ず結露防止の為、水抜き穴があります。風向きによっては、しっかり窓を締めているにもかかわらず、サッシの隙間や水抜き穴から雨水が入ってくるケースもあります。その水が内側に溜まってフロアに流れ出す…なんてこともありえます。その対策として、窓のサッシの間に新聞紙を詰め込み吸収できるようにしましょう。玄関の隙間もこのような対策をしておけば、玄関口が水浸しにならずにすみますね!カーテン、ブラインドを閉めましょう!もしガラスが割れてしまったときにも破片が内側に飛び散らないよう、バリアーの役割を果たします。

長々と書いてすみません!!