プール♪

こんにちは!!管理部の井藤です♪

ジメジメした梅雨も終わり、大好きな夏ーー♪って事で先日さっそく子供達とプールに行って来ましたヽ(´▽`)/✨

冷たい水が気持ち良く、入ってる時はとっても楽しいのですが、焼けた肌を見ると少し後悔…(笑)(笑)

ですが!!懲りずに沢山プールや海に行きたいと思います(* ̄ー ̄)❤️(笑)

sketch-1531892921369

今どきのジャージ!?

経理の田中です。

先日次男の部活の移動着(ジャージ)が届きました。3062B7FE-5C2A-4CDC-9C04-530335E13A42あれれ?こんなところに穴があいてるぞ…と不思議に思い袖を通してみました。

78A261FF-CBAE-49DB-9E72-FB4D918B6FD2なんと…え?萌え袖??
CA03183F-2F62-4296-B51A-9117A7EC8F47見ての通り、有名スポーツブランド製です。

ジェネレーションギャップに悩む母なのでした…。

家の前の川沿いです。KIMG0783昼間は子供が水遊びしてます。

工務のシキです。

今回は木造住宅の地震対策について一言。

地震対策は大きく分けて、耐震、免震、制震とあります。

制震システム  V-RECS  2×4<SG >について

KIMG0682施工例です。

建物の変形を軽減し建物の揺れを抑えます。

設置には注意点が幾つかありますが自分が気になったのは、2階建の場合1階に設置

外壁に設置出来ない。 なぜ⁉

勉強しておきます‼

炎天下

こんにちは!(。・ω・)ノ゙

建材事業部 室野です。

自分は夏が苦手です。特に今年は暑すぎます。

夏はクーラーのきいてる所にず~といたいんですけど

楽しいことがありすぎてついつい外に出てしまいます(笑)

夏バテしない程度に遊びたいと思います笑笑笑

1024_768

 

 

こんにちは。ハウスドゥ!長崎西店 大浦です(^^♪

 

IMG_2207[1]

7/10~15 開催中の “白日会 長崎支部第20回記念展覧会” を観に美術館へ

IMG_2200[1] IMG_2205[1]

素晴らしい作品が県民ギャラリー全室に ずらりと並べられ圧巻でした!!

 

 

 

 

 

 

7月11日(水)。。。公休日!!

こんにちは、エコフィールドホームの磯辺です。

今日は祖母(96歳)に会いに一か月ぶりに実家へ行った来ました。

昨年末「もうやばいかも・・・。正月迎えられるかな・・・」

家族全員、覚悟してました。っが!!その後復活!!

今では、食べたいもの食べて、寝たいときに寝て、結構幸せそうです。

長生きしてほしいです。

っで、途中で寄り道。

高校のころ、毎日利用していた『千綿駅』に寄り道しました。

なんとこの駅、カーブに近いこともあり、停車するときは斜めに傾いて止まります。

空き缶があると、コロコロ~と転がります。確認されたい方は大村線にご乗車ください。なお、快速は止まらないので、ご注意ください!

海もきれいでいいとこですよ!

2018-07-11 12.35.24 2018-07-11 12.34.58-1

 

ランチ

ハウスドゥの佐藤です。
浜田郷の査定報告帰りに最近オープンしたラーメン屋さんがあったのでランチして来ました♪来来亭の醤油とんこつ!うましです(^。^)
6197648D-BBE6-4281-BD67-BF0EE40CFF77D302ED1C-7D15-4E19-BAE8-9624C8256405

現場便り

こんばんは、設計の荒木です。
今週は台風に大雨特別警報に大変な週でした…

その影響で明日、7月8日(日)に予定していました
「ZERO-CUBE 体感バスツアー to 福岡」が延期となりました。
参加予定の皆様には、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
現在、延期の日程等を調整中ですので、決定次第お知らせいたします。

さて、今日は雨も上がり、朝から現地調査へ。
これから工事着工に向けて、各申請手続きの準備のための最終確認です。

↓レベル(高さをはかる測量機器)で測定中

20180707現調02

 

 

 

 

 

↓前面道路の幅員測定中

20180707現調01

 

 

 

 

 


 

午後からはリフォーム工事中の現場へ。
こちらは庫裡(くり=お寺の住居部分)の工事をさせて頂いております。
大規模リフォーム工事ですが、7月末の完成に向けて頑張ってます。

難題のひとつであった書院の撤去~建具の移設がほぼ終わっていました。
純和風のつくりで化粧の柱や造作材は残しつつ…というのはやはりスムーズ
に行かないのですが知恵と技を駆使して細部まで見事に仕上げてくれました。大工さんに「さすが!」と3回言ってみました。いつもは1回です。
↓仕上がりの写真1枚では、細部まで伝わらなくてすみません。

20180707現場01

 

 

 

 

 

↓内装で使用する竹…黒竹に決定!

20180707現場02

 

 

 

 

 

↓壁紙サンプル、かなり取り寄せました。決定したものの一部です。

20180707現場03

 

 

 

 

 

次回は完成写真をアップする予定です。