住宅事業部の森川です。
次男の高校受験も終わり、無事に希望の高校に合格💮できました。
そこで、約1年ぶりにお酒(酎ハイ)を購入しました。
子供は回らないお寿司が食べたいと言ってましたが、こういう時期なので、回るお寿司屋さんからテイクアウトしてきました。
2/3は子供のお腹に入る予定です。
長男も鹿児島からリモートで参加してます^_^
こんにちは、ハウスドゥ長崎西店の植西です。
卒業式の時期ですね。
我が家の長女も小学校を卒業します。
早いものです。
話は変わりますが、私の地元長与にある弁当屋さんをご紹介したいと思います。
長与駅の近くにあるエフ工房と言うお店です。
このお店のお勧めは、その場で揚げてくれるロースかつ弁当です。
他にもトルコライスが人気のようですが、自分は唐揚げもお勧めです。
今回はロースかつ弁当を買いました。
とても大きなとんかつで、サクサクの衣がとてもおいしいお弁当です。
ご飯も大盛無料なので、今回も大盛にしました。
長与駅にお越しの際は、エフ工房でロースかつ弁当を試してみてください。
とてもおススメです。
こんにちは、設計の荒木です。
先日、長崎県美術館で開催されている
建築家「隈研吾展」行ってまいりました。
隈氏の建築作品の模型が多く展示されており、
撮影OKだったので写真を撮りまくってきました。
ちなみに開催されている長崎県美術館も隈氏の作品です。
●アオーレ長岡
●スターバックスコーヒー
(太宰府天満宮表参道店)
●The Exchange(オーストラリア)
和の大家と称されていますが、
木材をうまく取り入れているのが特徴です。
●小松マテーレファブリックラボラトリー fa-bo
↑これは建物本体ではなく、周りを囲んで張られている
糸みたいに見えるのが、カーボン・ファイバーという
もので施した、耐震補強です。
●国立競技場(オリンピックスタジアム)
去年開催予定だった東京オリンピックに合わせて建てられた
オリンピックスタジアム…今年はどうなるのでしょう…。
※隈研吾展は3月28日(日)まで開催されています。